
【フェアリーステークス2018】最終予想。穴注目馬は?
フェアリーステークス2018予想です。
中山芝1600mで行われるGⅢフェアリーステークス2018。今年はプリモシーン・テトラドラクマらが出走を予定しています。
全馬が1勝馬と今年も難解な重賞となります。過去5年は2桁人気馬の激走が毎年のようにありますし大荒れも想定したいところですね。
では早速予想に入ります。
フェアリーステークス2018予想と印
フェアリーステークスの考察はこちらもご覧ください。
ポイントは持続力・キングマンボ・中距離経験の3点としたいと思います。
東京でキレ負けしたような馬の巻き返しは期待出来ますし毎年のように好走馬を出すキングマンボ系には注目。さらには中距離を経験している馬も着順に関わらず穴をあける事が多いです。
土曜の中山のレースを見ている限りは上り勝負になったとしても34秒台。基本的には持続力を重視で良いかと思います。
では本命ですがこの馬にします。
初戦は1200m戦で適正外として度外視。マイルに使われてからはしっかりと結果を残しています。
前走は東京で快勝でしたが2走前よりも道中流れての結果なので流れて末勝負にならないところで結果を出した=持続力勝負に向くと判断しても良さそう。
血統的にも父ルーラーシップでキングマンボ系と好走血統と合致しています。
前に馬の置けない枠という点では少し不安も残るところではありますが、ここは勝ち負けまで期待出来るでしょう。
相手にはライレローズ
血統的には明らかに持続力タイプ。前走は持続力問われる展開でしっかりと前々から押し切ったことから中山での持続力勝負となると展開的には大丈夫でしょう。
やや小柄な点は気になりますが押し切れる能力はあるはず。
3番手にスカーレットカラー
阪神JF連対馬2頭と0.4差・0.2差で走ることが出来ており能力的には上位の存在でしょう。
持続力タイプの血統背景もこの舞台には合うでしょうし、ここ2走だけ走れば上位進出が期待出来ます。
穴で注目しておきたいのはこの馬。
前走同舞台で牡馬相手に3着はまずまずでしょう。
父側キングマンボ系で母側にスタミナ血統ということで同舞台の好走血統を持つ上に持続力勝負に向く配合で面白い存在になるのではないかと思います。
思っていたより人気はなさそうで10番人気前後で買えるなら押さえておきたい1頭になりますね。
以下、プリモシーン・サヤカチャン・トロワゼトワルまで押さえておきたいと思います。
フェアリーステークス2018印です。
〇ライレローズ
▲スカーレットカラー
△プリモシーン
△サヤカチャン
△トロワゼトワル
以上でフェアリーステークス2018予想を終わります。
主に競馬に関してはにほんブログ村
にほんブログ村
ネットビジネスやアフィリエイトに関してはFC2ブログランキングに登録しています。
どちらにも応援クリックをいただけると、とても嬉しいです。よろしくお願いします。
@natsuki550729さんをフォロー Twitterもぼちぼちやってます。