
【フェアリーステークス2017】最終予想。立ち回り勝負になるか?
フェアリーステークス2017予想です。
中山芝1600mで行われる牝馬限定GⅢフェアリーステークス2017。今年はアエロリット・キャスパリーグ・コーラルプリンセス・ヒストリアら16頭が出走を予定しています。
ここを制して春のクラシック戦線に乗るのはどの馬になるのか。注目の牝馬限定重賞となります。
早速予想に入ります。
フェアリーステークス2017本命と穴注目馬。
馬場改修後の過去のレースを振り返ると共に先行立ち回り決着。土曜日のレースを見ていても上手く立ち回った馬が上位を占めていたのでこの傾向は続くものと考えたい。
特にフェアリーステークスは重賞とは言えどもほとんどが500万条件馬で実質的にオープンレベルにない馬がほとんど。ここに出てくる馬はクラシックどうこうとはならないので豪快な末脚で差し切るというイメージはあまり持たない方がいいということでしょう。
立ち回りからの持続力決着となるのであれば絶好枠を引いたこの馬にはちょっと逆らいにくいですね。
本命にはアエロリットを選択します。
前走は暴走したアンバーミニーに競りかけられて1番苦しい競馬をした本馬ですがそれでいて2着とほぼ完ぺきな立ち回りを見せました。アエロリットよりかなり楽な展開だったアピールバイオを物差しとするなら本馬はここでは最上位としていいはずです。
絶好枠を引いたのでロスなく立ち回れることは間違いないですし人気になりますがここは素直に信頼したいと思います。
問題は相手ですがこの2頭を穴候補としておきたいと思います。まずはこの馬を挙げます。
ここ2戦は全く展開が向かなかったが本来は立ち回りと持続力が売りの本馬です。今回は絶好枠を引きましたし好位からスムーズな立ち回りが叶うはず。加速力勝負になると分が悪いですが持続力勝負となるなら一気に浮上してくる。10番人気前後で買えるならここは狙いたい1頭。
もう1頭はこの馬を狙いたいと思います。
アルテミスステークスはラスト1ハロンまではもしかしたらと思わせる内容でした。結局のところは後続の加速力に負かされる形になりましたが、立ち回りと持続力勝負になるならアルテミスステークスの内容を見る限りは粘り込めるはず。いかにもな馬なので穴人気になりそうなところですが、絶好の展開に持ち込めるはずなので買いたい1頭ですね。
本命と穴馬以外の詳細な予想はメルマガ「競馬力向上委員会」にて配信とさせていただいておりますのでよろしくお願いします。
内容にご興味ありましたらメルマガの詳細はこちらからご確認をお願いします。
メルマガ詳細→「競馬力向上委員会入口」
以上でフェアリーステークス2017予想を終わります。
主に競馬に関してはにほんブログ村
にほんブログ村
ネットビジネスやアフィリエイトに関してはFC2ブログランキングに登録しています。
どちらにも応援クリックをいただけると、とても嬉しいです。よろしくお願いします。
@natsuki550729さんをフォロー Twitterもぼちぼちやってます。