
【フェブラリーステークス2019】週中予想考察。注目馬・穴馬や好走条件は?
フェブラリーステークス2019予想考察です。
東京ダート1600mで行われるGⅠフェブラリーステークス2019。
今年はゴールドドリーム・インティあたりが人気の中心になりそうです。
ダート界の新星が一気に頂点に登つめるか、ハイレベル4歳世代がここでも活躍するのか、古豪が若手を抑え込むか。
メンバーを見ても非常に楽しみなGⅠとなりました。
PR
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
編集部が身銭を切って厳選した競馬予想!【競馬最強の法則WEB】
人気予想家の推奨買い目は!?
今なら、無料登録で【馬王Z】の自動運転攻略法がもらえる!!
スポンサーリンク
では早速考察を進めて行きましょう。
速い上がりが求められる。若駒有利な舞台。
まずは過去5年の3着以内好走馬を見てみます。
上位人気馬が非常に堅実。
1番人気馬は1勝2着2回3着2回と複勝率100%となっており、2番人気馬も2勝2着1回としっかりと走っています。
極端な穴馬の台頭は難しいレースと言えますね。(コパノリッキーは例外・・・)
レースの傾向を見てみるとはっきりと上がりの勝負になっています。
ラップは過去5年どころか10年で見ても全てが前傾ラップ。
前が速くなって尚且つ直線はかなり速い上がりを求められます。
速い上がりを求められる=加速と瞬発力が必要なレース。
この傾向にあるレースは若駒が活躍するレースとなります。
過去のデータを見ても4~5歳馬の活躍が非常に目立ちます。
上がりの勝負になるので過去にダート戦で35秒台の上がりを使ったことがあるような馬には注目しておくべき。
さらには東京ダート1600mは芝スタートなので芝スタートを経験していることも重要なポイントになります。
過去5年の3着以内の馬は全て芝スタートの経験(芝戦を含む)がある馬ばかりです。
インティは初めての芝スタートのレース。芝からでスピートに乗れるかどうか・・・
ちなみに昨年のテイエムジンソクも芝スタートは未経験で敗れています。
芝スタートで尚且つ好走している経験がある馬は評価が上がることになります。
血統
ゴールドアリュールと米国血統の2つが特注だと思います。
ゴールドアリュールはこの重賞では注目で過去5年3勝2着1回とすさまじい成績。
2頭で叩き出しているので適正どうこうよりは能力で持ってきている感もありますが、今年もゴールドドリームが参戦予定となっておりここは注目しておく必要があるでしょう。
もう一つはアメリカのダート血統です。
フォーティナイナー・ボールドルーラ系がとにかく好相性。
この血統を持つ馬に注目です。
フェブラリーステークス2019注目馬・穴馬
現時点で注目しているのはこの2頭。
まずはこの馬。
今のダート界においてこの世代の馬は外せないですね。
父フォーティナイナー系に母父ゴールドアリュールと血統背景に申し分なし。
フェブラリーステークスを走るための血統とも言えてしまいそう。
芝スタートからの好走実績もあり申し分ありません。
極端な内枠を取らない限り本命候補です。
もう1頭はこの馬。
末脚一気の穴ならこの馬でしょうか。
近走は非常に安定した末脚を使えており速い上がりには問題なく対応出来ると思います。
芝スタート戦での実績あり34秒台の脚が使えるというところで加点材料。
血統を見ても父・母ともにアメリカダート血統となっており、血統背景としても良いですね。
例年通りに上がりは速い展開になるのであれば3着以内に食い込んできてもおかしくないはずです。
以上でフェブラリーステークス2019予想考察を終わります。
主に競馬に関してはにほんブログ村
にほんブログ村
ネットビジネスやアフィリエイトに関してはFC2ブログランキングに登録しています。
どちらにも応援クリックをいただけると、とても嬉しいです。よろしくお願いします。
@natsuki550729さんをフォロー Twitterもぼちぼちやってます。